2020/09/08 慣らしがてら...
- Free Logic
- 2020年9月15日
- 読了時間: 2分

( *ˊ ˋ)ども、つくえつりどす。今日も今日とて新たな愛機と走っております。ST250にはNight blackの愛称をつけておりましたが、ZRX1200Rにはどんな愛称を付けようか悩みどころ。
('ω'`)して、今回はちょっとレビューっぽい記事を書いてみようかと思います。
('ω'`)つくえつりと言えば、皆さんご存知「万年金欠病」でごぜーますが、今回のZRX1200R、購入したお店の掘り出し物でした。いやホントラッキー。
( *ˊ ˋ)走り始めて5日間、走った距離は450km弱ですが、今分かったことをまとめようと思います。
【スペック】
年式:2001(ZRX1200Rが初登場した年)
最高出力:100ps/8000rpm
最大トルク:10.4kgf・m/6000rpm
なんと私のもう1台の愛車、HA36Sアルトワークスよりパワフル^p^
【良いところ】
・スロットルを全然捻らなくても出るパワー
・ほんのり硬めなものの長距離でさほど疲れを感じないシート
・大きいシート下収納(ワイヤーロックと600mlペットボトルが入る)
【慣れるまで待って】
・パワーがどっと押し寄せてくる
・曲がりのクセはST250にほんのり似てるものの、重量やタイヤの形から曲がり方が大きく変わった
・5速からでも怒涛の吹け上がり(スロットル半分でも数秒で[ピー]km/hに到達する)
( *ˊ ˋ)自分はあくまで長距離を快適に走る為に大型二輪に手を出したわけですから、世界の変化にびっくりしております。
( *ˊ ˋ)とにかく色んな人に走り方を教わりながらZRX1200Rへの理解を深めていこうと思います。今日はこの辺で!
Comments